top of page

【アカウンティング研究会】第2回目「キャッシュフロー計算書・財務分析」を学ぶ

  • 執筆者の写真: factoria
    factoria
  • 2022年3月7日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年8月9日


杉並区西荻窪コワーキングスペースfactoria勉強会

お金の流れを押さえれば、企業活動の良し悪しが分かる。財務三表のデータを使えば、成長性、効率性、安全性が検証できる。

ということで、今回も引き続き、ビズハウス(株)迫さんと共に、キャッシュフロー計算書の見方と活用法、財務分析の定義と計算について、学びを深めてまいりました。



具体的には、下記の3項目について、学んでいきました!

⑴ キャッシュフロー計算書の基本構造

⑵ 財務分析の進め方と活用法

⑶ ケーススタディを用いて、財務諸表から企業の特徴を読み解く



およそ3時間の講義を終えて、数字を見る、読み解くスキルを得たことで、客観性が担保されるスキルを取得できたこと。

そして、経営の良し悪しを判断するキャッシュフローのパターンと実際の数字を読み解きながら、議論し合ったりとケーススタディで実践的に学べたことが、良かったです!


迫さん、ありがとうございました!受講されたメンバーさん、お疲れ様でした!

Comentarios


杉並区西荻窪シェアオフィスfactoriaは法人登記可能です

Collaboration  Workplace

〒167-0042
東京都杉並区西荻北2-3-9 コメットビル6階

Everyday 8am - 10pm

JR中央線・総武線・地下鉄東西線 西荻窪駅より徒歩1分

​03-6915-0941    

  • Grey Facebook Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Twitter Icon
© 2017 HAM K.K.
bottom of page